本社移転に伴い、JI4JVT−MO−RBBSは閉局しています。


  本社通信室

写真財政難のため、通信機はこれだけです。

144MHz・・・TR900とTM201

430MHz・・・TF712

 営業車

写真営業者には、連絡用に1台無線機が積んであります。

車種はマツダのミレーニア。マイナーな車らしく、誰も知らない。でも、マツダの最高級車なのだ。

冬タイヤを買いに行ったとき、カーショップのおネーちゃんが、「車種は?」と聴くので、「ミレーニアです」と応えたら、「エート、外車ですか?」と言われ、ここまで知られていないかと痛感した・・・

いつの間にやら,またまた生産中止になっていました。マツダのミレーニア紹介ページのリンクも切れているようです。

搭載無線機:144/430MHz・・・FT−4700

 

 

 栄光のMOネッ時代

写真神辺町時代に非転送のパケットホスト局を運営していました。福山市へ引っ越しをしてから、MOネットの傘下に入り転送型のRBBSを運営していました。

 

 

 

 本社内にLAN構築

写真IT時代の到来で、本社内の各パソコンをネットワークでつなぐことにしました。

ISDN回線を導入した際に、TA内蔵型のダイアルアップルータである、MN128-SOHOSL11を導入しました。このモデルは、TAだけじゃなく、DSUとHUBの機能も搭載しているのです。(旧システム)

やっとこの機能が利用できる環境の構築に成功しました。現在、3台のパソコンと接続中です。

屋根裏に、HUBを取り付けて各部屋にカテゴリー5のケーブルを延長中です。現在は2部屋まで配線していますが、最終的には全部屋まで行くぞ!

家庭内LANの構築

現在は,ADSLになり高速通信の時代を迎えています。それでも8Mだったかな。田舎はなんかそんな感じ,光がまだ使えないんです。本部ビルから,NTTまでは,わりと近いので,6Mは出ているみたいです。まー,映像とか見るわけでもなく,満足しています。

ISDN時代に引いたLANをさらに延長し,本部ビルの1/3はネットワーク化できました。