| 
      
 
       自然に優しい農業をめざし、減農薬で有機栽培による、新鮮で安全な農作物の栽培・収穫に挑戦しています。 
  | ||
| 
      
 |             
  ||
|             
                  
 
  |            
               
                 
 07年問題で当社の社員も激減。現在1羽の社員が,窓際族として残っています。写真は,若き日のものです。  | |
|           
                
 |           
    ||
|           
                
 
  |           
              
       改築した卵生産施設です。2006年に近所のブチでかい犬が、          
      無差別に鶏さん達をかみ殺していきました。 そのため、今回は、ボロだった生産施設の換気口の強化等をはかりました。 
  |           
  |
| 食糧の生産 | ||
|          
               
 
  |          
             
               
 水田は1.2haで、うるち(いつも食べている米)と、もち米を栽培。秋の収穫を楽しみに・・・         
畑では、多種の野菜を栽培。山では、春にワラビが、そして秋に勝手にナバ生える。  |          
  |
| 通称”ドブ”と言われる 飲み物の製造 | |
|          
               
 
  |          
             
               
 水田で生産した、うるち米と、もち米を使った加工品として。命の水とも言える飲み物えのチャレンジです。大変なプロジェクトでした。こだわりは、我が家の米と水であるところです。  |          
    
| お餅の生産 | |
| 
       
  | 
       秋の収穫したもち米を使い、正月用の餅をつきます。毎年12月30日が餅つきの日。
        普通の餅や、鏡餅、豆餅の3品をつきます。全部で75Kgつきました。  | 
    
| コンニャクの製造 | |
| 
       
  | 
       2007年の年末に,蒟蒻芋からコンニャクを製造しました。市販のコンニャクはグミのような食感がありますが,この手作りコンニャクはひと味もふた味も違います! 一度食べたらあなたも・・・・  |