+ WELCOME TO MY SHOP. +

Top Page
サギソウとは
増やし方
Buy Now
Contact Us

Top Page



リストマーク サギソウとは

和名:サギソウ(鷺草)
学名:Habenaria radiata
科名:ラン科(Orchidaceae)
属名:ミズトンボ属(Habenaria


 サギソウは,単子葉植物でラン科の多年草植物である。本州から九州、台湾や朝鮮にも分布しており,日当たりのよい湿地に生える。
 草丈は20〜40cm,葉は広線形で,上部の葉は小さなうろこ状になる。7〜8月にかけて,白色で径3cmほどの花をつける。唇弁は大きくて3深裂する。サギが翼を広げて飛んでいるような形の花をつけ,美しい。花は茎の先に1〜2個つける。
 花が美しいため乱獲され,自生地の多くがなくなってしまった。残念なことであるが,絶滅危惧U類に指定されている。

 最近では,ホームセンターなどで斑入り品種などが安価に売られるようになってきた。それでも,盗掘はなくならない。

ライン